新着情報/ブログ

2022年06月14日

架電を開始するにあたってご準備いただきたいもの

テレアポ代行のお申込みをいただいた後は、架電開始に向けて

お客様と弊社 双方で諸々の準備を進めていきますが、

今回は、お客様にご準備いただきたいものについてご説明いたします。

 

 

1.トークスクリプトについて

 

実際に架電する際、トークスクリプトは弊社で作成したものを使用しますが、

もし、お客様の社内等で既に使用されているトークスクリプトがある場合は、

参考のために、事前に拝見させていただいています。

 

大抵の場合、トークスクリプトには、サービスや商品のセールスポイントや

キラートークが凝縮されていることが殆どですので、

テレアポ代行をご依頼のサービスや商品について、

そのセールスポイントを手短に把握させていただくのが目的です。

 

もしトークスクリプトをお持ちでない場合は、

サービスや商品について、上記のようなポイントを、箇条書きでお送りいただいていますが、

いずれにしてもトークスクリプトをお持ちで有る無しに関わらず、

それらを参考にさせていただき、弊社で実際に使用するスクリプトを作成しています。

 

 

2.営業資料

 

弊社担当アポインターがお客様のサービスや商品について、より理解を深めるために

ご商談等で使用されている営業資料を事前にお送りいただいています。

 

架電先の担当者から尋ねられた質問に対して出来る限り即答できるようにしたり、

担当者との会話のキャッチボールの際に話を膨らませることができるよう、

営業資料を通して事前にサービスや商品について勉強させていただいています。

 

 

3.カレンダーの共有

 

弊社では、通常、ご商談をされる方のスケジュールがバッティングしないよう、

Googleカレンダーの共有をお願いしています。

※お客様独自のスケジュール管理ツールがある場合は、そちらを使用させていただくこともございます。

 

双方が閲覧、入力ともに出来る方法や、

ご担当者様のスケジュールを、弊社では閲覧しかできない方法など、

様々な設定方法がありますので、事前にお打ち合わせを通して決定いたします。

 

普段、Googleカレンダーをあまり使用されていないお客様に対しては、

具体的な設定方法など、詳しくご説明させていただいていますのでご安心下さい。

 

 

4.ヒアリング項目

 

アポが取得できた際に、ご商談時に役立つよう

事前に3~4つ程度、アポ先の担当者にヒアリングさせていただくことが可能です。

 

事前にお聞きしておいた方が良い項目について、ご準備いただいています。

 

 

5.コール時の名乗り方について

 

架電する際は、基本的に「お客様の会社名+個人名」で名乗りますが、

個人名については、弊社のアポインターの名前でそのまま名乗る方法と、

テレアポ専用の特定の名前で名乗る方法があります。(任意で決めていただいています。)

 

いずれを選択していただいても結構ですが、

弊社的には、後者のテレアポ専用の特定の名前で名乗る方法をお勧めしています。

 

万が一、お客様の会社に直接、架電先の担当者から折り返し電話がかかってきた場合に

弊社が架電した相手、ということがわかるようにするためです。

 

お客様の社員様にいらっしゃらない名前でコールさせていただき、

電話をよく取られる方を含め、お客様の社内で事前に共有していただいています。

 

 

6.コールリストについて

 

コールリストは、

普段お客様の社内で営業活動に使用されているリストの一部をお預かりする場合と、

お客様がリストをお持ちでない場合は、リスト会社から購入したものを使用する場合等が

ありますが、いずれの場合も、お客様が会社として既にアプローチされた企業や、

他で使用されているリストとの重複を避けるために、

「架電NG企業」を事前に省いていただいております。

 

尚、テストコールを実施させていただく場合は、

リストは 正式にテレアポを進めさせていただく際と“ 同じ毛色 ”のリストを

ご用意いただいています。

 

極端な例ですが、テストコールの時のみ、

非常にアポが取得し易い選りすぐりのリストを使用した場合、

正式な単価ご提案の際に、正しい金額設定ができない恐れがあります。

 

そのことにより、正式に進めさせていただいた際、

アポのご提供が滞り、お客様にご迷惑をおかけすることにもなりかねませんので、

その点、ご理解・ご了承のほどお願いいたします。

 

 

以上が、架電開始に際してご準備いただきたい、主なものになります。

 

このほか、例えば、

・ご商談は対面(訪問)で実施されるのか、オンラインで実施されるのか

・オンラインの場合、使用ツールのご指定はあるか

・ご商談が実施可能な時間帯(朝何時から可能か?夕方何時まで可能か?)

など、細かい確認項目もありますが、すぐにお答えいただけるものばかりかと思います。

 

 

準備物については、初動、いろいろとお手間をおかけするものもあるかもしれませんが、

質の高いご商談を実施していただくために、弊社も尽力して参りますので、

何卒ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

                           ブログ一覧へ戻る